脱サラして、プラモデル屋さんになってみる。

脱サラしてプラモ屋を起業した男の、趣味と奮闘の記録。

1/100 Gキャノンマグナを作る【その14】

こんにちは~。

 

山形県米沢市に、模型作製スペース付き模型店「ホビースペース・コントラポスト」を開業準備中のケケサンです。

 

今回は「1/100 Gキャノンマグナ」の肩アーマーのディテールアップの続きについて記載していきます。

 

肩アーマーの先端部のスラスターっぽい箇所にディテールを入れてみたところ、下記の写真の様になりました。

 

f:id:KKSAN:20190503124540j:plain

雑ですが、良しとしました

 

プラ板の側面を、デザインナイフや目立てヤスリで、結構雑に凹凸をいれて仕込んでいます。

尚、黒くスジが見えるのは、黒の流し込み接着剤を塗った為です。

 

位置的には一寸奥すぎる気もしましたが、作り直すのも面倒なのでOKとしました。

恐らく、作った人以外気にしませんし・・・。

 

そして、肩前後にある突起物の裏に貼ったプラ板の形状を整え、更に裏側の天面の空間をプラ板で塞いでいきました。

f:id:KKSAN:20190503125032j:plain

更に内側の空間を塞いでいきます

 

これで、肩アーマーパーツの前後を合わせた物が、下記の写真になります。

裏側のスカスカ感がかなり軽減されたと思います。

f:id:KKSAN:20190503130324j:plain

前後の突起の先端部を削って、凹ませたのが見えますかね

f:id:KKSAN:20190503130343j:plain

下から煽った画だと、こんな感じに

f:id:KKSAN:20190503130357j:plain

前後の丸いスラスターの変更が、効いてます

 

この改造後の肩アーマーを使って全体を組んでみた物が下記の写真になります。

f:id:KKSAN:20190503130411j:plain

前後の突起先端分の凹みモールドと、丸いスラスターがカッチリとしました

f:id:KKSAN:20190503130425j:plain

煽りで見ると目立つ箇所なので、効果的だったと思います

 

これで肩アーマーの大まかなディテールアップが終了しましたが、今後もう少し細かい所を弄る予定です。

 

今回はここまで。

 

次回の【その15】は、前腕のダブルビームガンのディテールアップについて記載していきたいと思います。

 

では~ (´▽`)