脱サラして、プラモデル屋さんになってみる。

脱サラしてプラモ屋を起業した男の、趣味と奮闘の記録。

店舗にレジカウンターを作ってみる【その1】

こんにちは~。

 

山形県米沢市に、模型作製スペース付き模型店「ホビースペース・コントラポスト」を開業準備中のケケサンです。

 

今回から、私の店舗で私の居場所となる重要な場所、「レジカウンター」の作製の様子について記載していきます。

 

尚、レジカウンターの作製には、2019/6/19より着手致しました。

このブログは2019/7/17に作成しておりますので・・・約1ヵ月前ですね、あらまぁ。

業者さんに任せて作ってもらえば、もっと早く完成していたのかも知れませんが、自分でやってみたい性分なのです。

 

・・・気を取り直して。

 

レジカウンターの大まかなコンセプトとしては、

① 作業スペースに居るお客様に、なるべく近い場所に設置したい

② 自分の業務スペースと、作業スペースを確保する

です。

 

①に関しては、お店のセオリーでいけば、店舗の入り口近くの左手側にレジを置くのがベターな選択です。

しかしその場合、作業をされているお客様との距離が遠くなり、細かなケアが出来なくなる考えました。

 

その為、レジカウンターの位置は、店舗右側の真ん中辺りにしようと考えました。

商品の窃盗の予防としては、良くない選択かも知れませんが、悪人基準で考えたくなかったので、これでいってみます。

 

②の業務スペースについては、PCを置けて、レジスターやクレジットカードリーダーも設置できる空間です。

 

そして、自分の作業スペースというのは、「自分がプラモデルを作る為のスペース」です。

恐らく、営業中は暇で暇でしょうがない時間が増えることが予想されます。

そんな時、「プラモデルを作りながらまったりしてやろう!」という魂胆なのです。

 

こういう、自分でルールを決められる所は、個人経営の良い点ですね。

 

という訳で、先ずはレジカウンターと自分の居場所の肝になる机を購入する為に、隣県のIKEA仙台にドライブしてきました。

(残念ながら、現時点で、山形県にはIKEAが無いのです)

f:id:KKSAN:20190717112650j:plain
f:id:KKSAN:20190717112734j:plain
IKEA仙台、楽しいです。オレンジ色の車は、私の愛車です

 

そして、机2台と、ガラス棚を1つ購入。

ガラス棚は、試しに購入した物で、状況によって買い足す予定です。

f:id:KKSAN:20190717113028j:plain

組み立て式の机2台と、ガラス棚1つ(段ボール2つ)を購入



とりあえず机を組み立て、設置予定場所に並べてみました。

f:id:KKSAN:20190717113737j:plain
f:id:KKSAN:20190717113755j:plain
どうでしょう?

 

いまいちしっくりこないので取り合えず放置し、気分転換も兼ねてガラス棚を組み立てます。

説明書を見ると、2名での組み立てが推奨されているっぽいですが、1人でもなんとか行けました。

f:id:KKSAN:20190717114109j:plain
f:id:KKSAN:20190717114209j:plain
ガラス棚の組み立て開始
f:id:KKSAN:20190717114222j:plain
f:id:KKSAN:20190717114237j:plain
組み立て終了。所要時間は1時間ちょっとでした



このガラス棚を、レジカウンターの一部にしても面白いなぁと思い、机と合わせてレイアウトを検討していきます。

 

こういう、行き当たりばったりの作製方法は、私がプラモデルを改造する際と同じロジックですね。

f:id:KKSAN:20190717115503j:plain
f:id:KKSAN:20190717115518j:plain
レジカウンターのレイアウトを模索中

 

上記写真の手前に見える白い横長の物は、この店舗を契約した際に既に設置してあった棚なのですが、これを何とかレジカウンターに生かせないものかとか試行錯誤してます。

 

そして、大まかな机のレイアウトを決定。

この机を囲む様に、レジカウンターを作製していくことにしました。

f:id:KKSAN:20190717120236j:plain

ざっくりとこんなイメージで、机を置くことにしました

f:id:KKSAN:20190717120253j:plain

これらの机を、カウンターで囲んでいきます

 

しかしここで、自分の座る背後の半円形の柱が気になりだしました。

ここには元々、下記写真の様に半円形の棚が設置してあったのですが、それを利用できないか?

と考えました。

f:id:KKSAN:20190717121517j:plain

棚は、こんな感じでした。

 

向かって左側の壁にあった棚受けレールは外してしまっていたので、そのままでは使えません。

その為、外した棚受けレールを半円形の柱に取り付けた上で、半分にカットした元の棚を取り付けてみることにしました。

f:id:KKSAN:20190717125241j:plain
f:id:KKSAN:20190717125257j:plain
写真右が、棚受けレールを柱の真ん中に追加した状態
f:id:KKSAN:20190717125511j:plain
f:id:KKSAN:20190717125609j:plain
元々あった変形の棚を半分にカット

 

棚を仮置きしてしてみたのですが、悪くないと判断し、3段ほど作成することにしました。

f:id:KKSAN:20190717130053j:plain
f:id:KKSAN:20190717130106j:plain
仮置きで、行けそうだと思いました

 

と、今回はここまでです。

 

棚の作製は、次回の【その2】に記載していきます。

この棚の作製が終了すると、漸くレジカウンターの作製開始です。

 

では~ (´▽`)