脱サラして、プラモデル屋さんになってみる。

脱サラしてプラモ屋を起業した男の、趣味と奮闘の記録。

大部屋と小部屋の仕切りを部分塗装しよう

こんにちは~。

 

山形県米沢市に、模型作製スペース付き模型店「ホビースペース・コントラポスト」を開業準備中のケケサンです。

 

今回は、大部屋と小部屋の仕切りの部分塗装をメインにお伝えいたします。

作業期間は、2019年4月23日~4月25日の間でした。

 

先ずは作業一日目。

メインではない、店舗奥のドアのガラスから。

 

このガラスは、奥にある部屋の明かりを拾う為、日中はピンクのブラインドカーテンの色を拾い、夜は電気をつけていない場合、真っ黒になります。

f:id:KKSAN:20190421233435j:plain
f:id:KKSAN:20190421235059j:plain
写真左が奥の部屋の明かり有り。右が無し、虚無

 

これが何となくイヤだったので、ガラスを何かで塞ごうと思いました。

 

ホームセンターへ行き物色をした結果、グレーのポリスチレンパネルを購入。

これをドアのガラスの大きさに切り出してはめ込み、四方に鉄製のボルトを取り付けて、磁石の付いたピンでガラス越しに留めてみようと考えました。

 

磁石での脱着。プラモデル的な発想ですねw

 

部材を購入後に店舗へ帰り、早速ポリスチレンパネルを切り出してみました。

そして、とりあえずドアのガラス部にはめ込んでみたところ、これが案外かっちりとハマってしまい、

 

「もう、これでいいや!」

 

となりました。

それが下記の写真です。

f:id:KKSAN:20190425012109j:plain

別の色でもいいかも知れませんね

 

ポリスチレンパネルが割と柔軟な素材(目の細かい発泡スチロールっぽい感じ?)なので、きゅきゅっとはまりました。

 

この状態で奥の部屋の電源をONOFFしてみたのですが、ほとんど変化が見られなかった為、目論見は当たりです。

 

これで気になっていた所が解消できました。

 

そして、今回のメイン、大部屋と小部屋の仕切りの一部他の塗装に移ります。

塗装する箇所は、壁紙以外の木で出来た部分で、洗面所(台所)への入り口のアーチ部分も対象にしました。

 

先ずは、塗装面の清掃と細かい穴のパテ埋めです。

清掃は、両面テープで固定するフックの粘着面が残っていたりして、綺麗にするのに手こずりましたが、パテ埋めは割とすんなり終わりました。

f:id:KKSAN:20190425222754j:plain
f:id:KKSAN:20190425222826j:plain
淡いグレーの木に開いた細かい穴をパテ埋めし、養生開始です

 

次に養生です。

 

今回は、先に紙のマスキングテープで塗装したい面の際を攻めてから、養生テープで塗りたくない面をカバーしていくことにしました。

 

これが、かなりスムーズに進み、

 

「俺、養生、上手くなった!」

 

と感じました。

紙のマスキングテープはイイですね、使っていて落ち着きます。

 

そんなマスキングテープや養生テープを一度使い切ってしまい、作業が中断。

夜になっていた為、続きは翌日に持ち越すことにしました。

f:id:KKSAN:20190425224055j:plain
f:id:KKSAN:20190425224130j:plain
養生中にテープを使い切り、仕切り直しに

 

作業二日目、ホームセンターでマスキングテープと養生テープを買い足して店舗へ。

養生作業の続きを行いました。

 

正直、養生作業はあまり楽しくはありません。

プラモデルのマスキングと全く同じ感覚で、進めていきました。

そして漸く、養生が終了しました。

f:id:KKSAN:20190425230837j:plain
f:id:KKSAN:20190425230914j:plain
養生が終わりました

 

「さぁ、次は楽しい塗装だ!」

 

と、勇んでペンキの準備をしていたのですが、パテ埋めした箇所のヤスリ掛けをすっかり忘れていました・・・。

 

はやる気持ちを抑えてヤスリを掛け、塗装面に削りカスが残らぬように清掃してから、お待ちかねの塗装に入りました。

 

今回はかなり細かい(細い)箇所が多い為、先ずは細い刷毛(ほとんど平筆のでかいやつ)で塗装していきました。

これがかなり時間を食いました。

作業二日目の夜は用事があった為、刷毛での塗装途中で中断し、翌日に持ち越しました。

f:id:KKSAN:20190425231843j:plain
f:id:KKSAN:20190425231907j:plain
塗装初日は途中で終了

 

そして作業三日目、刷毛塗りの続きから再開し、細かい箇所の塗装が終了。

やっと楽しいペイントローラータイムに入れました。

f:id:KKSAN:20190425232427j:plain
f:id:KKSAN:20190425232448j:plain
刷毛塗り終了~

 

なるべく、刷毛で塗装した所もローラーで再塗装していきます。

 

そして、約1時間でペイントローラータイム終了!

やはり、ペイントローラーは早くて綺麗に仕上がります。

プラモデルにこの塗装方法は生かせないものでしょうか・・・。

f:id:KKSAN:20190425233012j:plain
f:id:KKSAN:20190425233031j:plain
塗装終了~

 

休憩したり、店舗奥のドアの塗り直しをしたりしながら(結局リタッチしました)塗料の乾燥を待ち、満を持して養生を剥がしていきました。

 

途中で塗装し忘れた箇所や、塗料の乗り切っていない箇所を発見し、自分を呪いながらリタッチ しつつ、養生剥がしを継続。

そしてとうとう、全ての養生を剥がし終え、塗装作業が終了したのでした。

f:id:KKSAN:20190425233858j:plain

どうでしょう?

f:id:KKSAN:20190425233958j:plain

イイのではないでしょうか

 

元の色と比べて濃いグレーになったので、パキッとした印象に変わったと思います。

 

次は、一番奥の壁の塗装と、小部屋の床ですね。

 

進捗しましたら、またご報告いたします。

今回はここまで。

 

では~ (´▽`)